僕はここにいます

未来は「想像」するものではなく「創造」するもの

2018年04月

オセロにもハマる。

othello


囲碁で遊ぶのにこと足りず、オセロのアプリをダウンロードして遊びだしたら、完全に寝不足になってしまいました。

オセロは、1997年頃にコンピュータが人間を上回ってしまったので、コンピュータが手を抜いてくれた状態でないと勝てないわけですが、もう少し勝つためのセオリーを身につけたいです。

散々やって気付いたのは、どうも、「いかに相手のコマをひっくり返す(無くす)か?」ではなくて、「相手が打てる場所を無くすか?」が、勝つためのコツのようです。

もちろん、最後は、自分のコマの方が多くなければ「勝ち」にはならないのですが、やっていると、コンピュータのコマが、あと2個とかになって、もう少しで全滅だ!ってなってくると、僕が置く場所がなくなってしまいます。

コンピュータは、そこからが猛烈に強い。「置く場所がありません」というメッセージが頻発して、僕の順番はスキップ。そのあと、ドンドン、ひっくり返されて負けてしまいます。縦・横・斜め と、一気にひっくり返すことができると嬉しいのですが、序盤〜中盤でそれをやると確実に負けます。終盤までガマン。


さて、
今月は、痩せませんでした。よく食べたんだな・・・と。パン(量の割に、たんぱく質が多い)を食べちゃったし。

そして、サービス残業は多かったです。CISPR関連でいろいろ計算させたり、特許出願のための準備をしたり。自分の成果が、国際規格になったり、特許として出願できたりするのは、個人の業績として、悪いことではないわけですが。

理想的には、

 残業はしない。突然、依頼がきたら残業で対応。サービス残業はしない。

ですね・・・残業時間は、いざというときのために残しておかないと。


−−
体重:先月+0.4 kg。(上下動が激しい)
1月の残業:30時間
サービス残業:22時間


菱形と丸と棒。

pict
スパースモデリングを説明するときに登場する図


学会が主催するワークショップを受講してきました。

今回のワークショップの内容は、約3年前(2015年8月27日)のブログに書いたスパースモデリングに関するものでした。

サイエンスZEROが放送されて、ブログに書いて以来、コツコツと情報収集していたのですが、たびたび、この菱形と丸と棒の図が登場するのですが、ちゃんと調べきろうとしなかったため、何を意味しているのかが、ずっと理解できずにいました。・・・が、遂に解りました。

>僕が分からない、右側の項の「答えの候補を絞る」のところが、
>この話の“肝”で、ここに絶対的な難>しさがあると思ったところで
>今日は終了。数式が理解できない (>_<)

これが理解できた。今日のワークショップは、わざわざ行った価値がありました。

さて、次は、この スパースモデリング の技術を、自分のモノ(道具)にできるか?です。


  



あまりにも弱すぎて

B08B02F0-1959-4B93-AB27-3718CD185E21
セブンイレブンの看板、ELEVEn (最後のエヌが小文字)って気付いていましたか?
(この写真の看板は、SEVEN and i HOLDINGSですが)


今週からはじめた囲碁、あまりにも弱すぎる・・・というか、何をどうしたら勝てるのかが、サッパリ分からないので、本屋に入って読みやすそうな本を買いました。本のタイトルに「東大流」って書いてあって、著者が東大出身のようなのですが、囲碁を覚えるのにも「東大流」ってあるのかね。

少し読み進みましたが、なるほどねーと、ルービックキューブの解説書を読むときと同じ感覚。おもしろいです。


 




プロフィール

ふじてぃ

環境電磁工学(EMC)/重症筋無力症/紫斑病性腎炎/特発性血小板減少性紫斑病/人間、万事塞翁が馬/ちか友

月別アーカイブ
クリックしてね

1日1クリック!

にほんブログ村 FC2
人気ブログランキング
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最近のコメント
  • ライブドアブログ